国際ビジネス学科は、2018年4月より新たに「グローバルビジネス学科」として生まれ変わります。「国際」と「グローバル」という言葉はすでに世の中で広く使われており、日常生活でもよく見聞きしますが、それらが正確に何を意味するのかはかなり曖昧です。ただ、ここでの「グローバル」は「国際」よりも内容的、質的に高い次元をめざしています。たとえば、「国際化」とは単に国と国との交易や貿易が拡大することをイメージするのに対して、「グローバル化」はさらに地球上のすべての国家や地域がワン・マーケット化していくという意図が込められています。グローバルビジネス学科のめざすところはそのような地平であり、あらゆるビジネスフィールドにおいてボーダレスに活躍できる次世代のフロントランナーを育成することが、この学科の使命であると考えています。