7/30(土)1年生対象の学科イベントビジネスリサーチⅠの様子

7/30(土)に1年生を対象としたビジネスリサーチⅠを開催しました。この行事では、留学帰国者からの留学体験談を聞き、2年次より履修するビジネス専門分野について学びました。

  留学体験談では、アメリカとイギリスに留学した2名の上級生の話を聞きました。留学生活中は楽しいこともたくさんあったとのことですが、何よりも「毎授業録音して聴き返していた」「朝から夜まで図書館に籠りレポートを行っていた」いったような現地大学の授業についていくため精一杯学んでいたことが報告されました。他にも文化の違いを肌で感じ「当事者意識」を持って何事にも積極的に取り組むことの重要性を学んだ等のお話もありました。また、全額支援制度を利用するためのTOEFLの勉強方法についてもアドバイスがあり、留学を目指す多くの1年生にとって夏休み前の良い刺激になったと思います。

 2年次以降で学ぶビジネス専門分野の紹介のうち、アカウンティング・ファイナンス系からは、事前に関連する問題を配布しその問題解説を通してどのようなことを学ぶのかを紹介しました。問題を配布した時期は丁度期末試験前でテスト勉強が大変だったかと思いますが、多くの学生が解答を提出してくれました。そのうち、特に一生懸命に取り組んだと評価された3名の学生にはイベント当日に図書カードが贈られました。おめでとうございます!

 マネジメント・マーケティング系からは『ホノルルマラソンの日本人参加者を増やすには?』というお題でフレームワーク(考え方)の使い方を学びました。15分程度グループごとに分かれ意見を出し合い、数グループが発表をしました。様々な視点から意見が出て主にマーケティング系への理解が深まりました。

 ビジネスリサーチⅠをきっかけに自身がどの専門分野に興味があるのかを探り、2年次からはビジネスの専門性を高めていっていただきたいと思います。

9月には2年生を対象としたビジネスリサーチⅡ、3年生を対象としたビジネスリサーチⅢも開催予定です。この行事の様子についても今後お伝えしていきますね。